昨年10月9日にお店をOPENして丸4ヵ月が経ち、5ヵ月目に突入しました。
おかげ様で会員さんや常連さんも増えて来て、ようやくお店っぽくなってきましたw
とはいえまだまだ『コワーキングカフェってなんやねん( ̄ー ̄)』という方も多いと思います。
そもそも時間料金制なので『その辺にあるカフェのチェーン店に行けば一杯200~300円で一日いられるや~ん(*´Д`)』という意見や、フリーランスの方でも極論『自宅で作業すれば0円やん( ゚Д゚)』といった意見もあるようですね。
しかし当店には、週3~4日通っている方が何人かいらっしゃいます('ω')ノ
毎週土日になるとご来店される常連さんも複数いらっしゃいます♪
なぜなんでしょうか( ̄ー ̄)
ということで今回は、
実際通われている方々に聞いた“当店に通って頂けている理由”の一部を公開しちゃいます('ω')ノ
【カフェチェーン店と当店の比較】
あるお客様曰く、『全席電源完備でWifiも使えるなら、それだけでフリーランスの人は助かる。中には電源はあってもWifiがないお店もあるがそれでは仕事が出来ない。ここを知るまでは○○に通っていたけど、向こうは席が限られているし、何時間もいると気まずい』と仰っていました('ω')ノ
これはまさに僕がお店のOPEN前に感じていたことで、同じことを感じているお客様がいて本当に嬉しかったです♪
チェーン店のカフェを利用する人の大半は"コーヒーを飲むこと"ではなく“スペースの確保”ですが、何か注文しないと利用が出来ないので、“とりあえず口に合いそうなものを注文する”というのが一般的なカフェの利用方法だと思います。
また、あくまで飲食店なのでお店側の基本スタンスは『コーヒー飲んだら帰ってね( ̄ー ̄)』というもので、何時間も集中してパソコン作業や勉強、読書をする人にとっては居心地が良いとは言えないのかもしれませんね。
以上のことから、こんな方にオススメです('ω')ノ
『電源とWifiを確実に確保したい方』
『長時間心置きなく作業したい方』
【なぜ自宅で出来る作業を当店でするのか】
あるお客様曰く、『自宅には誘惑が多すぎて集中出来ない、お店であれば仕事に集中出来る』という声や『自宅にはまだ小さい子供がいて、とても集中して仕事が出来る環境ではない』という声がありました。
僕も以前、お店の作業を休みの日に片付けようと自宅に持ち帰った際、まるで手につかず結局全然進まなかったことがありましたw
また先月子供が産まれたこともあり、自宅で自分の時間を確保することは、大きい屋敷にでも住んでいない限り難しいだろうなぁと想像も出来ます( ̄ー ̄)w
他にも様々な事情で自宅での作業が難しい方々がいるのではないでしょうか。
そういった方のスペース確保の問題を少しでも解決出来れば幸いです♪
以上のことから、こんな方にオススメです('ω')ノ
『自宅では集中出来ない事情がある方』
【フリーランスが利用する隠れたメリット】
あるお客様曰く、『フリーランス(個人事業主)は個人で確定申告をするが、その際にコワーキングスペースであれば事務所経費として計上出来るため、節税になる』とのことでした('ω')ノ
カフェの利用は飲食代としての計上になりますので、節税も何もありません。
とはいえ事務所を個人で借りる場合、安くても月に数万円は家賃が掛かりますし、さらに、光熱費は当然自腹(;´Д`)
コワーキングスペースの場合、月額利用料はだいたい10,000~30,000円ほどで、さらに光熱費やネット代も無料で使い放題です( ゚Д゚)
これは事務所を1件借りる経費に比べれば圧倒的に安く、フリーランスの方がコワーキングスペースを利用するべき小さくない理由になっています('ω')ノ
以上のことから、こんな方にオススメです('ω')ノ
『フリーランスでお仕事されている方』
【店主が岩手県陸前高田市出身】
常連のお客様の中には、出身地や両親の出身地が“岩手県”もしくは“東北”という方がおられ、自家製カレーや地元から取り寄せたドリンクメニューを飲んで行かれます♪
じつは当店、フードやドリンクメニューも他では味わえないものを提供しているので、それを目当てにいらっしゃるカフェ利用のお客様もいるんです(*´Д`)
・カレーは五穀米、レーズン入り、温玉乗せと三拍子揃った自家製ドライカレー('ω')ノ
・トーストの食パンは、埼玉県朝霞市周辺に複数店舗構える"アサカベーカリー"さんの最上級パン(*´Д`)
・ドリンクメニューはすべて岩手県陸前高田市の農家さんから直接お取り寄せ(*'▽')
オーダーが出るとかなりテンションが上がりますw
なぜなら味に自信があるからです('ω')ノ
地方から取り寄せている分原価は高めですが(;´Д`)グフ
コワーキングスペースでありながら、他では味わえないメニューを味わって頂ける点も常連さんが来てくださる理由のようです♪
これはコワーキングスペースとしてではなく個人店のカフェとしてということになりますね(*´Д`)
以上のことから、こんな方にオススメです('ω')ノ
『岩手、東北、朝霞周辺に縁の方』
【個人店だからこその魅力】
あるお客様曰く、『フリーランスを長年やっていて人と会って話す機会が少ないから、店長さんと話せるだけでも気分転換になる』という声もありました( ;∀;)
嬉しすぎる( ;∀;)…
僕はもともと人と話をすることが好きでお店を開いたこともあり、わりとお客様と話します(*'▽')
ただお仕事が目的で来店される方がほとんどなので、話しすぎないよう自制するのですがw
普段カフェのチェーン店で店員さんと話すことなんて、受付や会計、クレームくらいしかないと思いますw
『お客様と話すこと自体がサボっている』的な文化があるのでしょうか…
世間話は無駄話というか…たしかに生産性はないかもしれませんね。
ただ僕としては『無駄話ほど大事な時間はない』と思っています。
ただ会話をするだけでお互いに気分転換になりますし、長時間仕事をしている場合なんてなおさらですね('ω')ノ
以上のことから、こんな方にオススメです('ω')ノ
『気軽に会話もしながら作業をしたい方』
【今後】
ありがたいことに、お客様から『もっと早く知りたかった』というお声も聞かれるようになってきました(*´Д`)
現代には作業スペースを探して、スペース難民が多くいると聞いたことがあります。そういった方々のためにも、今後はより多くの情報を発信していくことで、当店に気付いてもらい“スペース確保”の助けとなれるよう尽力してまいります('ω')ノ
電源スペース確保の強い味方、『電源カフェ』にも掲載されております♪
電源カフェ
それではまた
コワーキングcafe work tree
TEL:042-808-7629
住所:東京都国立市中1-10-8 ノア国立2F
2月定休日:5日(水)、12日(水)、15日(土)、19日(水)、25日(火)
※ホームページからもご確認頂けます。
HP:https://worktree-kunitachi.com/