先週から、お店の前でチラシを配っています。
正直『受け取ってくれる人はあまりいないだろうな』と、
むしろ『受け取ってくれる人はなんて良い人なんだ』と、
思いながら配っているわけですが( ̄ー ̄)
これが想像していた以上に受け取ってくれる人が多いんです♪
だいたい40~50分で30枚は配れます。
1枚配るのに1~2分ほど…
その間の通行人の数は数えていませんが、
おそらく5人に1人くらいのペースで受け取ってくれているはずです♪
人通りのあまり多くない道沿いのわりにはかなり配れている気がします!!
そうでもないかな?
たまに『ブログ見てます』や『インスタフォローしてます』
といった声を掛けてくれる人もいるので、大変励みになります(*'▽')
そして嬉しいことに、
そのままお店に入って来てくれるお客さんも何組かいらっしゃいました(´▽`*)♪
中にはかなり気に入って頂き、月会員になられた方もいらっしゃいました!!
やはり人情の町“国立”!!
国立出身でもない、田舎者の僕を受け入れてくれる広い心を持った人達に、
毎日助けられています!!
そんな人の良いお客さん達なので、ついつい話をしてしまうのですが、
中には岩手県出身の方や、ご親族が岩手に縁のある方など、
意外と知らないだけで、
『岩手に縁のある人は国立にもけっこういるんだなぁ』と思った1週間でした♪
逆に、作業スペースとして利用されるお客さんにはなるべく話しかけないように、
かなり我慢していますw
どうやら僕は寂しがり屋のようですw
ご来店時には気軽に話しかけてもらえると嬉しいです('ω')ノ
犬のように尻尾を振って喜びますw
もちろん、作業に没頭して頂くスペースではありますのでご安心くださいw
【チラシ配りの醍醐味】
人と人の出会いやつながりは、本当に奇跡だと思っています。
それこそ僕の地元の“奇跡の一本松”と同じように、
数十万人という人が行きかう東京という街の中で、
偶然にも国立という街に、同じタイミングで居合わせた人同士が
チラシを配る側と、チラシを配られる側として出会う…
良いことを言おうと思ったら、
段々怖い感じになってきたのでw
このあたりでチラシの件は終わりにします。
僕自身歩いていてチラシを受け取ることはあまりないのですがw
今後はなるべく受け取るようにしようと思いました!
なるべく!
さて、明日からもかなり冷えそうですが、
素敵な出会いを求めてチラシ配り続けますよ♪
それではまた