つ、ついに待望の娘が産まれました(*''▽'')
30歳を過ぎてからというもの、なんとなく『そろそろ子供作らなきゃ』という想いが湧いてきていたのですが、大人になればなるほどタイミングとかいろいろ考えてしまい、気付けば入籍して丸2年を過ぎていました…
しかし待った甲斐がありました(´ー`)
『こんなに可愛い生き物がこの世にいるのか』
という感じで(*´Д`)
世の中のお父さんお母さんも、みんなこういう気持ちで我が子を見ているんだなぁと思うと、世界は平和だなと思わずにはいられません( ̄ー ̄)
これが噂の“母性本能”ってやつですかね。
僕は男ですけど( ̄ー ̄)
オムツ替えの最中でも、元気にぶりぶりうんちをしている姿を見ていると、子供というのはまるで、世界最高の権力者のようですねw
【前日の診察では…】
もともと予定日は1月18日(土)でしたが、出産前日の14日のお昼頃に産婦人科へ検診に行った奥様曰く、『予定日より遅れそう』と言われたようで、『月末までには産まれてほしいなぁ』と思っていました。
もちろん翌日のお店の準備もバッチリすませ、お米もしっかり炊飯器にセットして帰路に就いていました。
ところがどっこい( ゚Д゚)
深夜1時頃に奥様が何やらキッチンの方でうずくまっているじゃないですか(;´Д`)
確認してみると、ちょっとお腹が痛いと…
念のため陣痛の長さを図るアプリで確認してみたところ、初めは30~40分くらいだったのが、そのあと順調に縮んでいき、朝の9時頃には10分おきになっていました。
奥様はこの間一睡も出来ずに朝を迎えていました(;´∀`)
ちなみに、あまり大きい声では言えませんが、この間僕は爆睡していました( ̄ー ̄)
かなり感覚が縮んできていたので、病院へ電話してみたところ、『5分間隔くらいになってから来てください』と言われたようで(;´Д`)
10時頃になってようやくタクシーで病院へ('ω')ノ
妊娠タクシーというやつで連絡したのですが、結局けっこう待ちました( ̄ー ̄)
このまま朝飯を食べずに行ったら夜まで食べられないかもと思い、カップラーメンにお湯を入れた瞬間にタクシー到着の連絡( ゚Д゚)タイミング悪w
ということで、しっかり全部食べてから乗り込みました。
食事は大事( ̄ー ̄)w
【気づいたら分娩室へ直行!!】
陣痛の周期もそうですが、子宮口というのが10センチ開くまで“いきむ”のを我慢しないといけないようで、その間の陣痛がスゴく痛いみたいなんですが、病院で検査をしたところ、すでに8センチまで開いていました( ゚Д゚)
この間、僕は待合室で待っていたのですが、検査が終わった奥様と看護婦さんが来て、『開いてるので今日出産になります』と言われ、『昨日の検査の結果はなんだったんや(;´Д`)』と思いながら荷物をまとめていると、奥様はすでに陣痛室というのをスッ飛ばして分娩室へ(;´Д`)
とはいえ産まれるのは早い方が嬉しいので、嬉しさと不安の状態でとりあえず落ち着くために自販機で水を買いました( ̄ー ̄)
そもそも水は入院する部屋に用意されているとのことでしたが、まだ入院する部屋が決まる前に分娩室に直行したため、水は自腹でした( ̄ー ̄)w
水を自腹で買いたくない人は、もうちょっと早めに病院に行くことをおススメします
w
【分娩室での戦い!!】
結果から言うと、夜1人だけ爆睡してカップラーメンも食べておいて良かったですw
その分体力が有り余ってますから( ̄ー ̄)
いくらでも腰をさすったり、なでたり、水をあげたり、部活のマネージャー並みにサポート出来た気がします( ̄ー ̄)たぶんw
しかし驚いたのは、
『子宮口開くまで看護婦さん全然いないやん( ゚Д゚)』
ということですw
11時頃に分娩室に入り、15時頃に開ききるまでほぼ奥さんと二人きりでした(;´Д`)
そういうもんなんですねw
手術のオペ室みたいに何人も部屋にいて常に緊張感に包まれている的な雰囲気をイメージしていたので、かなり意外でした。
奥さん曰く『立ち合いがなかったら孤独過ぎる(;´Д`)』
ホントに立ち会えてよかった(*´Д`)
出産後に聞いたところ、当日は出産の患者さんが何人かいて、大量生産の日だったとのことです('ω')ノ
【最終兵器“吸引器”】
開いてから産まれるまでの平均時間は30分から1時間くらいのようですが、うちの子供の場合2時間近く掛かりました(;´Д`)
ちょうど寝る直前に陣痛が始まったために、不眠のままお産に入った奥様の体力も限界になっていたようで、最後のいきみの力がなかなか入らなかったようです(;´Д`)
そりゃ仕方ない( ;∀;)
なかなか出てこない娘を見かねた病院側も手助けしてくれ、最終的に院長先生自ら吸引器を使って我が子を引っ張り出してくれました!!
あまり長くお腹の中の途中で止まってしまっていると、危険な状態になる可能性があったみたいですね(;´Д`)助かった…
という感じでようやく親子ご対面となったわけですが、吸引器で引っ張り出された我が子…
頭が伸びちゃってますやん(*´Д`)w
【それから】
無事に頭が長めに産まれた娘ですが、そんなこととは露知らずw
自分の指をひたすら舐めて寝る、を繰り返しております。
頭はそのうち普通に戻るようなので安心ですが、シワシワの指が戻らないのは困るなぁと思いながら記事を書いている所存でございます。
本日は出産後初営業でしたが、プレゼントを持ってきてくれるお客様もいて、しかもたまたま本日初来店のお客様がそのまま会員さんになってくれたりと、本当に子どもの周りには幸せオーラが満ち溢れるのだなぁと感じました(*''▽'')
奥様も頑張ってくれたので、
パパも頑張ります。
それではまた
コワーキングcafe work tree
TEL:042-808-7629
住所:東京都国立市中1-10-8 ノア国立2F
定休日:不定休 ※1月の定休日は今のところ19日(日)、29日(土)です。
貸切:1月25日 (土) 12:30~15:30