私事ですが、
我が娘の出産予定日が今月の18日と、
いよいよ間近に迫って来ました(*´Д`)
初めての出産ということもあり、
たくさんの友人やお客さんに体験談を聞いてみたりしているわけですが、
『1ヵ月以上早く生まれて焦ったよ~』
という意見もあれば、反対に
『1週間近く予定日を過ぎても産まれてこないから、誘発剤で産んだ』
という人も・・・
ハラハラしながら迎えた年末年始でしたが(;´Д`)
特に大きな変化もなく無事に過ぎてひと安心( ̄ー ̄)
大きくなりすぎると母体への負担が大きくなるとのことで、
誘発剤で出産するというのは知りませんでした(*´Д`)
というか、
子供が『よし!産まれるぞ!!』と決めたら産まれちゃうということを、産婦人科の人に教えてもらった時はかなりの衝撃でした( ゚Д゚)
まだ産まれてもいない子供に意思があるなんて
考えたこともありませんでした(;´Д`)
誘発剤はなかなか産まれる気にならない子供を、
強制的に産まれる気にさせる、いわゆる“やる気スイッチ”的なもののようですw
【子供の名前決め】
ところで、子供の名前決めは学生時代から
“将来の夢”と共に卒業文集に書かされるほど
かなり熱いネタだったと思います('ω')ノ
中二病だった当時に考えた名前はもう覚えていませんが…
奥さんの着ている服越しでも動いているのが分かるお腹を見ていると、
『ま、真面目に考えなきゃ(;´∀`)』と予想以上に苦戦しましたw
子供にとって一生ついて回るものですから、
完璧な名前を考えようと思うのですが、
そんなものはなかなか見つかりません(;´Д`)
【名前決め時の予想外の問題】
ある日、奥様が子供の名付け本を買って帰って来ました。
そういえばそんな便利なものがあったなと思いつつ、
『でもきっと使い古された名前ばかりで、案外参考にならないんじゃない』
なんて思いながら読み始めてみると、
これがまぁスゴい参考になったわけなんです('ω')
ただ名前の雰囲気や思いつきで決めようと思っていたので、
ちゃんとこういう専門書(?)を読んでおいて良かったなと心底思いました(;´∀`)
ただ参考になったが故に発生した問題についてまとめてみます。
・画数が気になるようになった。
姓名判断などでよく名前の画数で運命を占ったりすることがあると思いますが、
僕はあまり信用していませんでした。
同姓同名でもまったく違った人生があるように、
『名前の運勢で人生が良くなったら苦労しないわ』
と思っていました。
しかし( ゚Д゚)
本を読んでみると総画数以外にも大事な画数があるようで、
“苗字の上下の画数”、“苗字の下と名前の上の画数”、“名前の上下の画数”、
このすべてが大吉になる組み合わせというのがあるらしいんですよ( ̄ー ̄)
もうひとつくらいあったかな…
そんなこと言われたら、気になっちゃいますよね(;´Д`)
結果、“吉田”という苗字と相性の良い画数の組み合わせ
約1000通りを数時間かけてすべて確認する羽目になりましたw
・季節感のある字を入れたくなった。
予定日が夏なら夏っぽい名前、冬なら冬っぽい名前を考える人は多いと思います。
僕の場合1月が予定日なので、1月っぽい名前を調べてみると、
月ごと、春夏秋冬それぞれのオススメの字が一覧になっており、
またなぜこの字がこの季節に合っているのかという説明まで載っていましたので、
自分の思いつかなかった字や、意外とマッチする字などが確認出来、
ひじょうに参考になりました(´ー`)
『この字の方が良かったや~ん(*´Д`)』ということにならないためにも
一度は目を通しておいた方が良いですね!!
ですがここで困ったのが、先ほど気になりだした画数との兼ね合い…
良い字があっても画数が気になりだしてしまい、
見てみると相性最悪(*_*;なんてことがありましたw
・候補が増えてしまったw
人によっては
外人っぽい名前だったり、
古風な名前だったり、
ひらがなにこだわりがあったり、
好みはたくさんありますが、各ジャンルにオススメの字が一覧になっていたので、
画数や季節含め、いろいろな角度から探してみると、それぞれに良い名前があり、
複数の候補が出てきてしまうために最終的にさらに悩むというw
本末転倒な事態に陥ってしまいました(;´Д`)
とはいえ最終的に決めるのは自分たちになるので、
一番大事な基準は決めておいた方が良いかもしれません( ̄ー ̄)
・親戚や友人・知人と被るw
1月生まれということもあり、
冬っぽく画数的にも相性の良い“白”という字を使いたいなと思ったのですが、
奥様の親戚に同じ字を使った名前の子供がいたこともあり、
候補から外れました(;´∀`)
その他にも“同級生にいたなぁ”とか“親戚にいたなぁ”というのが自分のだけではなく、
相手方にもいる可能性があるため、思っていた以上に候補が減りました。
これは本当に計算外でしたが、
“画数の良い名前、しっくり来る名前ほど周りと被る”
という現象が起こりました(;・∀・)
やはり人類の歴史は偉大だなというか…
今生きている人達の名前は良い名前だということですね(*´Д`)
そう考えるとなんだかちょっとホッコリしました♪
とはいえ名付ける側からすると、
最近字を見ても名前が読めない人がいたりしますが、
そういった変わった名前をつけたくなる理由が少し理解出来た気がしましたw
それと一見するとキラキラネームでも、
画数を気にして組み合わせた字の可能性があるなぁと気付いたことで、
そういう名前を見た時に、両親の愛情を感じる気がしました( ̄ー ̄)
話が少し飛びましたが、
『被った場合でもその字を使うかどうかはあなた次第』という感じですかねw
【名付けの総括】
トラブルを経て、最終的にホッコリした今回ですがw
『両親の想いさえこもっていれば、周りになんと言われようと関係ない』
ということが言えると思います(´ー`)
もちろん
想いが良い意味の場合に限りますが…
ちなみに僕の娘の名前は
ご来店時に♪
それではまた
コワーキングcafe work tree
TEL:042-808-7629
住所:東京都国立市中1-10-8 ノア国立2F
定休日:不定休 ※1月の定休日は今のところ7日、18日、29日です。
貸切:1月25日 (土) 12:30~15:30